概要 | 意見公募手続とは、行政機関が規則等を制定するに当たって、事前に規則等の案を公示し、その案について広く一般から意見や情報を募集するものです。 これは、行政運営における公正の確保と透明性の向上を図るため、平成19年4月から導入された手続きです。 |
---|---|
意見公募手続の対象 | 県の機関が定める規則等(規則、審査基準、処分基準及び行政指導指針)が対象となります。 ただし、規則等の内容や性質上、意見公募の対象とすることが不適当なもの(例:県の組織や予算・決算手続を定める規則等)については、意見公募手続等が適用されません。 また、緊急に定める必要がある規則等については、意見公募手続は実施しませんが、意見公募手続を実施しなかった理由及びその規則等の趣旨は公示します。 |
意見公募手続の流れ | (1)規則等の案や関連資料を事前に公示します。 (2)原則30日以上の意見提出期間を置き、県民の方からの意見等の募集を行います。 (3)提出された意見等の内容を考慮して、規則等の制定を行います。 (4)規則等の公布と同時期に、1.規則等の題名、2.規則等の案の公示の日、3.提出意見、4.提出意見を考慮した結果及びその理由を公示します。 |
公示の方法 | 規則等の案や結果の公示は、県警察のホームページを用いて行います。(福岡県のホームページからも見ることができます。) |
参考資料 | 福岡県行政手続条例 (49kbyte)![]() ![]() |
案件番号 | 案件名 | 公示日 | 意見募集期間 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
1 | 福岡県道路交通法施行細則の一部を改正する規則の制定に係る意見募集について | 令和7年4月24日 | 令和7年4月24日から同年5月23日まで | 交通部交通規制課 |
案件番号 | 案件名 | 公示日 | 意見募集期間 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
70 | 特例施設占有者の指定に係る審査基準の一部改正について | 令和7年1月16日 | 令和6年11月8日から同年12月9日まで | 総務部会計課 |
71 | 銃砲刀剣類所持等取締法に基づく処分基準の一部改正について | 令和7年2月28日 | 令和7年1月9日から同年2月28日まで | 生活安全部生活保安課 |
72 | 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく処分基準等の一部改正について | 令和7年3月7日 | 令和7年1月6日から同年2月4日まで | 生活安全部生活保安課 |
73 | 福岡県道路交通法施行細則の一部を改正する規則の制定について | 令和7年3月17日 | 令和6年12月26日から令和7年1月24日まで | 交通部交通企画課 |
案件名 | 公示日 | 担当課 |
---|---|---|
福岡武道館の利用料金に関する規則の制定について | 令和6年7月5日 | 警務部教養課 |
福岡武道館の管理、運営に関する規則の一部改正について | 令和6年7月5日 | 警務部教養課 |
犯罪被害者等給付金の支給等の裁定に関する審査基準の改正について | 令和6年7月1日 | 総務部被害者支援・相談課 |
福岡県道路交通法施行細則の一部を改正する規則の制定について | 令和6年10月18日 | 交通部交通企画課 |
犯罪被害者等給付金の支給等の裁定に関する審査基準」の改正について | 令和6年10月22日 | 総務部被害者支援・相談課 |
銃砲刀剣類所持等取締法に基づく医師の指定に関する規則の一部を改正する規則の制定について | 令和7年2月28日 | 生活安全部生活保安課 |
銃砲刀剣類所持等取締法に基づく審査基準の一部改正について | 令和7年2月28日 | 生活安全部生活保安課 |
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律の施行に関する規則の一部を改正する規則の制定について | 令和7年3月17日 | 交通部交通企画課 |
自動車の運行供用の制限に関する規則の一部を改正する規則の制定について | 令和7年3月28日 | 交通部交通指導課 |
自動車の保管場所の確保等に関する法律に基づく審査基準の一部改正について | 令和7年3月28日 | 交通部交通規制課 |
犯罪被害者等給付金の支給等の裁定に関する審査基準の改正について | 令和7年4月30日 | 総務部被害者支援・相談課 |
意見公募手続・制度に関すること | 福岡県総務部行政経営企画課 電話番号:092-643-3030 FAX:092-643-3032 E-mail:gyokei@pref.fukuoka.lg.jp |
---|---|
各案件の内容に関すること | 各案件の担当課にお問い合わせください。 (担当課は、各案件のページに記載しています。) |