-
ルール
1ブレーキを備えていない自転車は公道を走れません。
・ブレーキ(制動装置)が備えられていない競技用の自転車などは、公道を走ることが禁止されています。
・車と同様に、自転車も急に止まれません。
・ブレーキが故障している自転車やブレーキのない自転車は、大変危険です。
罰則
5万円以下の罰金
-
ルール
2道路外に出る場合の方法
・道路外に出るためにさせつするときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、徐行しなければいけません。
・道路を右側に出ようとする場合であっても、道路の中央(当該道路が一方通行の場合は右側端)を通行してはいけません。
罰則
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(道路の左側部分以外を通行した場合)等
-
ルール
3自転車の横断方法
・自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によって道路を横断しなければいけません。
・歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、横断等をしてはいけません。
罰則
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等
-
ルール
4進路変更の禁止
・後方からくる車が急ブレーキや急ハンドルで避けなければならなくなるようなときは、その進路を変更してはいけません。
罰則
5万円以下の罰金
-
ルール
5踏切の通過
・踏切を通過しようとするときは、踏切の直前で停止し、安全を確認しなければいけません。
罰則
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等
-
ルール
6左折又は右折の方法
・左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って徐行しなければいけません。
・右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って徐行しなければいけません(いわゆる二段階右折をしなければいけません。)。
罰則
2万円以下の罰金又は科料