11月も終盤を迎え、いよいよ師走が近づいてまいりした。厳しい暑さから一変して、肌寒い日が続いておりますが、どうぞ皆様風邪などひかれないようにご自愛のほどお願い申し上げます。

 さて本日、JR小倉駅前や市内の繁華街で問題となっております悪質な客引きの対策として、「客引きゼロパートナーシップ北九州」が発足いたしました。この組織は、事業者部会、警察部会、行政部会の3者が、主体的かつ相互に連携して、繁華街における悪質な客引き行為を防止し、安全・安心でにぎわいあふれる繁華街を創生することを目的として結成されたものであります。

  これまで、客引き行為に関しては、各事業者において客引きに関する業界ルールが存在しておりませんでしたが、この度、北九州商工会議所を中心とした事業者部会において、

 ルール1 客引き行為、勧誘行為
       客待ち行為をしない
 ルール2 客引きを利用しない
 ルール3 他店舗の営業妨害となる行為をしない
 ルール4 通行の妨害となる行為をしない
 ルール5 まちをきれいにする

という「客引きゼロ」を目指す自主的な営業ルールが制定されました。

 今日から、各部会では、これら事業者ルールの普及に努め、たくさんの事業者の賛同を得て「安心して楽しめる夜のまち」づくりに向けたムーブメントを起こさなければなりません。ですから、この対策の効果が見えてくるのは時間はかかるかもしれませんが、根気強く弛まぬ活動を続けなければならないのです。

 もちろん警察部会では、悪質な客引きの取締りに全力を挙げてまいります。
 どうか市民、来街者の皆様におかれましては、客引きは「しない」、「させない」、「利用しない」の客引き対策の3ルールに対するご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 みんなのチカラで品位ある健全な繁華街を作っていこうではありませんか❗️
 どうぞよろしくお願いいたします。


令和7年11月
小倉北警察署長 谷山浩一郎
   

PAGE TOP