個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるもの(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)をいいます。個人番号(マイナンバー)が含まれるものを含みます。
個人情報を保有する際には、その利用目的を達成するために必要な範囲内で保有します。
保有個人情報については、漏えい、滅失、毀損等を防止し、必要かつ適切な安全管理措置を行います。 また、保有する必要のなくなった個人情報については、速やかに廃棄(消去)します。
保有個人情報については、法令に基づく場合を除き、利用目的を超えての利用や当該実施機関以外への提供はしません。
公安委員会及び県警が保有する保有個人情報については、開示請求、訂正請求及び利用停止請求(以下「開示請求等」という。)を行うことができます。
開示請求等ができる者は、公文書に記録されている個人情報の本人、本人が未成年者や成年被後見人の場合はその法定代理人及び本人からの委任を受けた代理人です。
県警の職員が職務上作成し、又は取得した個人情報であって、公安委員会及び県警が保有する保有個人情報について開示請求等を行うことができます。
保有個人情報の開示請求等は、窓口で直接請求して下さい。病気などにより来庁が困難な方については、郵送でも請求することができます。(郵送での請求方法は下部をご確認ください。)
開示請求等をする際には、開示請求者が開示を請求する個人情報の本人であることを証明するため、法令の規定に基づいて交付された書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の提示(郵送の場合は、写しの提出)が必要です。
また、代理人の場合は、代理人の本人であることを証明するための書類及び個人情報の本人からの委任状のほか、個人情報の厳格な管理のため、個人情報の本人であることを証明するための書類の提示をお願いします。
(郵送による開示請求)
①郵送による開示請求の場合は、開示請求者が開示を請求する個人情報の本人であることを証明するため、法令の規程に基づいて交付された書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し、住民票の写しの提出が必要です。
②代理人による郵送による開示請求の場合は、①に加え、代理人の本人であることを証明するための書類の写し及び個人情報の本人からの委任状の提出が必要です。
なお、電話、メール及びファックスによる開示請求等の受理は行いません。
保有個人情報開示請求書等は、こちらからダウンロードできます。
※ 訂正請求及び利用停止請求をする前には、必ず開示請求を行って下さい。
開示請求等をされた保有個人情報を開示するか否か等については、原則として、開示請求のあった日の翌日から起算して15日(訂正請求及び利用停止請求については30日)以内に決定を行い、その結果については通知書でお知らせします。
開示については、通知書でお知らせする日時・場所で行います。閲覧は無料ですが、写しの交付には費用の負担が必要です。
令和7年10月3日
1 趣旨
行政機関等が保有する個人情報の効果的な利活用が、新たな産業の創出、活力
ある経済社会や豊かな国民生活の実現に資するものであることを踏まえ、個人の
権利利益の保護に支障がない範囲内において、個人情報の保護に関する法律(平
成15年法律第57号。)第111条の規定に基づいて、福岡県警察本部長が保
有する個人情報を加工して作成する行政機関等匿名加工情報をその用に供して行
う事業に関する提案を募集するものです。
2 手続概要
行政機関等匿名加工情報の提供に係る手続きの概要は以下のとおりです。
〇 提案の募集
当該ホームページにおいて、行政機関等匿名加工情報の提案を募集します。
〇 提案
事業を行う者において、提案の募集期間内に、必要書類(提案書及び添付書
類)を窓口である、福岡県警察本部総務部総務課情報公開室に提出します。
〇 提案後の手続
提案後、提案の対象となった個人情報ファイルの事務担当課において当該提
案を審査し、審査結果を通知します。
また、事業を行う者と福岡県警察本部長との間で契約を締結、事業を行う者
において手数料を納付するなどします。
3 募集期間
令和7年11月4日(火)から令和7年12月3日(水)までの間
4 募集要項
募集要項 (190kbyte)![]()
5 提案募集の対象となる個人情報ファイル等
提案募集の対象となる個人情報ファイル及び個人情報ファイル簿一覧
〇 遺失届・拾得物件等情報ファイル (90kbyte)![]()
〇 風俗営業等管理ファイル (83kbyte)![]()
〇 猟銃・空気銃等管理ファイル (82kbyte)![]()
〇 暴力団員立入禁止標章管理ファイル (70kbyte)![]()
〇 不当要求防止責任者管理ファイル (65kbyte)![]()
〇 安全運転管理者ファイル (63kbyte)![]()
〇 自転車運転者講習者等ファイル
〇 交通事故統計ファイル (111kbyte)![]()
〇 高齢者講習等受講者ファイル (73kbyte)![]()
〇 運転者管理ファイル (108kbyte)![]()
6 提案書及び誓約書の各様式
〇 提案書 (18kbyte)![]()
〇 誓約書 (17kbyte)![]()
7 手数料の額
〇 基本事務に対する額
提案1件あたり21,000円
〇 行政機関等匿名加工情報の作成に要する時間に応じた額
作成に要する時間1時間までごとに3,950円
〇 作成委託をする場合の額
作成に当たり、その作成を事業者に委託する場合、当該委託先に支払う額
8 問合せ先
福岡県警察本部総務部総務課情報公開室情報公開係
電話番号:092-641-4141(内線2145)
〒812-8576
福岡市博多区東公園7番7号
福岡県警察本部 総務部総務課 情報公開室
電話番号092-641-4141