筑豊試験場技能試験コース使用のご案内


運転免許を新たに取得しようとする方や運転免許を取得している方で運転操作に不安のある方(ペーパードライバー)などが筑豊試験場の場内コースを有料で使用できます。


コースが使用できる曜日及び時間

〇毎週日曜日(日曜更新が行われる第2・5日曜日は、その前日の土曜日に使用できます。)
※ただし、行事や悪天候等により急遽、コースを使用できない場合がありますので、あらかじめ確認してください。


使用時間割
時限 時間 車両区分
第1時限9時00分から10時00分まで四輪車専用時間
第2時限10時20分から11時20分まで四輪車専用時間
第3時限12時50分から13時50分まで四輪車専用時間
第4時限14時10分から15時10分まで四輪車専用時間
第5時限15時30分から16時30分まで二輪車専用時間

※当日は開始時間の10分前までに、受付を済ませて下さい。


申請受付時間及び場所

使用する直前の月曜から金曜日(休日及び12月29日から翌年1月3日までの間を除く。)の午前10時から午後4時30分までの間(正午から午後1時までの間を除く。)に筑豊試験場であらかじめ申請をしてください。
一人当たり、原則1日2時間まで申請が可能です。

※電話での申請(予約)はできません。
※申請(予約)は代理人でも行うことができます。


手続きの流れ

【平日】申請当日の流れ


申請書の提出
その他必要な書類の提出

書類審査

許可書、誓約書の交付

【日曜日】コース使用当日の流れ


使用料の納付
誓約書の提出
その他必要書類の提出


使用開始



運転練習ができる車両及び年齢

運転練習ができる車両及び年齢の一覧
車種 年齢
大型自動車21歳以上
中型自動車20歳以上
準中型自動車18歳以上
けん引自動車18歳以上
大特自動車18歳以上
普通自動車18歳以上
大型自動二輪車18歳以上
普通自動二輪車16歳以上

※車両の貸し出しは行っておりませんので、各自で準備してください。


条件

〇大型・中型・準中型・大特・けん引車

当該車両に係る免許を取得していない方は、補助ブレーキ付車両で、かつ、当該車両の運転経歴が3年以上ある方(指導員)を同乗させ、その指導の下に練習を行ってください。

〇普通車

普通免許を取得していない方は、運転経歴が3年以上ある方(指導員)を同乗させ、その指導の下に練習を行ってください。
※普通車は、免許取得の有無に関わらず、補助ブレーキのない車両でも練習できます。

〇二輪車

当該二輪車に係る免許を取得していない方は、当該車両の運転経歴が3年以上ある方(指導員)が二輪車で併走して指導するか又はコース外から指導する方法で練習を行ってください。(四輪車による併走は不可)



使用料


車種ごとの使用料一覧
車種 使用料
大型自動車、けん引自動車1台60分につき 2,750円
中型自動車、準中型自動車、大型特殊自動車1台60分につき 2,150円
普通自動車1台60分につき 1,850円
自動二輪車1台60分につき 1,600円


※使用料は、コース使用の当日に福岡県領収証紙で納めてください。
なお、使用日当日は、筑豊試験場で福岡県領収証紙の販売は行っていませんので、申請時又は、事前に売りさばき所で購入し、持参してください。

   

必要書類

申請時
申請書(筑豊試験場窓口にあります。)
申請者(練習者)の年齢確認ができる書類の写し
 健康保険証、学生証、パスポート、住民票、マイナンバーカードの表面(通知カードは不可)等
 運転免許証をお持ちの方は、運転免許証の写しをご準備ください。
指導員の運転免許証の写し(指導員の同乗が必要な方)

※上記申請書類に加え、運転練習車両の使用の可否をあらかじめ判断するため、
自動車検査証又は軽自動車届出済証の写し
自動車損害賠償責任保険証明書又は共済証明書の写し
の提出をお願いします。

○コース使用当日
使用料相当額の福岡県領収証紙
誓約書(様式は申請時にお渡しします。)
許可証
指導員の運転免許証
申請者の運転免許証(運転免許証を持っている方に限ります。)
自動車検査証又は軽自動車届出済証(原本)
自動車損害賠償責任保険証明書又は共済証明書(原本)




お問合せ先

部署: 福岡県警察本部 運転免許試験課
住所: ※お問い合わせは「各試験場」まで
 

PAGE TOP