第52回福岡県警察白バイ安全運転競技大会


白バイ乗務員の運転技能の向上と県民の皆さんの交通安全意識の高揚などを目的として「白バイ安全運転競技大会」を開催します。
福岡県警察音楽隊による演奏や、白バイ、パトカーの展示、子ども安全免許証の発行など、ご家族みんなで楽しめる「交通安全ふれあい広場」も開設しますので、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。




1開催日時

令和7年11月8日(土)午前10時00分~午後4時00分(午前9時00分開場)
※荒天時は11月15日(土)に延期します

2開催場所

福岡県飯塚市仁保23番地21
福岡県警察自動車運転訓練場
※入場無料(駐車場有り)
 駐車場に限りがありますので、できるかぎり公共交通機関でお越しください。 
 

3アクセス



公共交通機関でお越しの方は、
JR福北ゆたか線「新飯塚駅」→西鉄バス後藤寺行き特急バス→仁保下車→徒歩約20分
詳しくは公共交通機関等にお尋ねください。

4競技種目

・バランス走行操縦競技 
 二輪車の運転において最も大切なバランスの技術を競うもので低速・中速走行を正確にかつ、機敏に走行する技術が求められます。
 
・傾斜走行操縦(スラローム)
 S型やクランク型複合の曲線コースを走行し、傾斜走行時における車両の平衡感覚、方向安定操作技能及びブレーキ操作技能等の技術を競います。





5出場選手

〇構成~4部構成
 ・警察署の部・第1部(乗務歴2年未満)、警察署の部・第2部(乗務歴2年以上)、交通機動隊・機動警察隊の部、特別訓練員の部(全国大会特別訓練員経験者)
 ・排気量1,300ccクラスの白バイを使用します。
出場選手
 警察署、交通機動隊及び機動警察隊に所属する現役の白バイ乗務員が出場します。

6交通安全ふれあい広場


交通安全ふれあい広場では、
  • 各種シュミレーターコーナー
  • 子供用ミニ制服の体験着用
  • 子ども安全免許証の発行
  • 警察車両等(白バイ、パトカー)の展示
などの開催を予定しています。
※ ふれあい広場は精密機器を使用するため、雨天の場合、イベントを中止することがあります。 
  


7注意事項

  • 荒天等により大会を延期する場合は、当日午前7時までに当ホームページで連絡します。
  • 自家用車でお越しの方は、係員の指示に従ってください。
  • 満車になった場合は、車両の入場をお断りすることがあります。
  • 交通安全ふれあい広場での各コーナーは、午後3時00分で終了します。
  • 会場で、パン・飲料水等を販売する予定ですが、数に限りがあります。
  • ゴミは必ず各自で持ち帰って下さい。
  • 警察音楽隊の演奏は、雨天の際は中止することがあります。




    

8駐車場一覧


PDFデータはコチラ (1,705kbyte)pdf

お問合せ先

部署: 福岡県警察本部 交通指導課
電話番号: 092-641-4141
 

PAGE TOP