署長の部屋
「とどけ!交通安全への願い!!」
「Sing!HAKATA」会場において、交通安全県民運動の広報キャンペーンを実施しました!
9月21日、JR博多シティ広場で開催された歌唱イベント「Sing!HAKATA」において、秋の交通安全県民運動の広報キャンペーンを実施しました。
秋の交通安全運動は、内閣府が主唱し、交通ルールの遵守や正しい交通マナーの実践を広めることで、交通事故を防止することを目的とした全国的な運動です。私からも、博多交通安全協会のマスコットキャラクター「安全チュウ太」くんと一緒に、来場された多くの皆さまに向けて運動の趣旨をお伝えしました。
会場では、当署職員が参加する音楽バンド「Blue Bear Project」の演奏や、職員家族らによるフラダンスが披露され、他の出演者の演奏などと合わせて、音楽や踊りを通じて幅広い世代の方々に楽しく交通安全を考えていただける機会となりました。また、参加者の皆さまには「交通事故無し」にちなみ、福岡県産(うきは市)の梨などを啓発品として配布し、身近に交通安全を意識していただけるよう工夫しました。
しかしながら、残念なことに、その数日後、当署管内において交通死亡事故が発生しました。尊い命が失われたことを大変重く受け止めております。改めて、交通事故は決して他人事ではなく、私たち一人一人の行動の積み重ねで防ぐことができるものであることを強調しなければならないと実感いたしました。
博多警察署は、今後も地域の皆さまと共に、交通事故のない安全で安心なまちづくりを進めてまいります。どうか市民・県民の皆さまお一人お一人が「交通安全の担い手」であることを心に留め、思いやりある運転と確実なルール遵守を徹底していただくよう、強くお願い申し上げます。