安全・安心のために警察が行う防犯教室



犯罪被害を防ぐために正しい防犯知識を身につけましょう!

 福岡県警察では、皆さんが犯罪被害に遭わないために正しい防犯知識を身につけてもらおうと各種防犯教室を開催しています。
 防犯教室は、子ども・女性・高齢者が被害に遭いやすい犯罪から身を守るための防犯教室など安全で安心できる地域社会の実現のために、ぜひ知っておいていただきたい内容ばかりです。
 受講を希望される方は、お近くの警察署にお問い合わせください。

○盗難被害防止教室
 住宅対象侵入窃盗をはじめとする各種の窃盗被害の現状と被害を未然に防ぐための対策に関する指導を行っております。
 また、錠や防犯ガラスなどの防犯効果の高い建物部品(CP部品)や住まいの防犯診断について、専門知識を有する防犯設備士の紹介を行っております。      
○事業者対象防犯教室
 店舗等を対象に、利用者が安心して利用できる施設とするための売場環境の構築、防犯カメラ等の防犯機器導入、社員への指導等について、防犯講話を開催しております。
 また、錠や防犯ガラスなどの防犯効果の高い建物部品(CP部品)や住まいの防犯診断について、専門知識を有する防犯設備士の紹介を行っております。
○強盗被害防止教室
 金融機関やコンビニエンスストアなど強盗被害に遭いやすい事業所や店舗を対象に、防犯診断や防犯講話を開催しております。
 また、強盗が発生した際の対処方法について、より実践的な訓練を行っております。
○子供の連れ去り防止教室
 子供達を誘拐などの被害から守るため、子供達の危機回避能力を高めることを目的に、「5つの約束」や「イカのおすし」などの標語を使用した防犯教室を開催しております。
 また、知らない人から声を掛けられたときや連れて行かれそうになったときの対処方法を具体的に指導しております。
○不審者侵入対応訓練
 幼稚園や学校に不審者が侵入してきた場合の園児・児童の避難方法、「さすまた」など防犯器具の使用方法などを訓練を通じて学びます。
 また、学校の安全性を高めるために、不審者が侵入しにくい環境づくりについても指導しております。
○女性のための防犯教室
 女性を性犯罪やDV・ストーカーの被害から守るために、犯罪の手口や被害場所などの実態、被害に遭わないための方法を指導しております。
 また、万が一襲われそうになったときの護身術などの対処方法や防犯ブザー等の防犯機器の紹介もしております。
○高齢者対象の防犯教室
 振込め詐欺や悪質商法など、高齢者の方が被害に遭いやすい犯罪について、その手口を紹介しながら被害防止のための対処方法を指導しております。
 
○薬物乱用防止教室
 少年の薬物乱用が後を絶たない理由として薬物に対する危険性・有害性についての正しい知識が欠けていることと薬物に対する抵抗性が希薄になっていることが挙げられます。
 警察では子供達にシンナーや覚せい剤の恐ろしさを知ってもらうために、学校などで薬物乱用防止教室を開催しております。
○少年非行防止教室
 少年の規範意識を高めて非行防止と健全育成を図ることを目的に、万引きや乗り物盗などの犯罪に手を染めないための非行防止教室を開催しております。
 また、乳幼児期や思春期の子供を持つ保護者に少年飛行の現状やしつけ教育の大切さ、子供との対話の重要性を啓発する教室も開催しております。
○インターネット安全講座
 インターネットを利用した犯罪に巻き込まれないためにインターネットに関する知識と犯罪被害防止の指導を行っております。