4 認知機能検査の内容
〇 時間の見当識…検査を受けているときの年月日時、曜日を回答する検査 〇 手がかり再生…16種類のイラストを見た後、思い出して回答する検査 〇 時計描画…時計盤と指定した時刻を回答する検査
5 認知機能検査の結果
〇 最高点100点、最低点0点で判定され、次の3分類に分けられます。 ● 76点以上~100点 … 認知機能の低下のおそれなし【第3分類】 ● 49点以上~76点未満 … 認知機能の低下のおそれ【第2分類】 ● 0点~49点未満 … 認知症のおそれ【第1分類】 ※ 改正法により、平成29年3月12日以降は、認知機能検査の結果、 「認知症のおそれ」【第1分類】 と判定されると「医師の診断」を受けていただく必要があり、その結果、「認知症」と 診断されたときは、運転免許証の取消し又は停止処分になります。 〇 認知機能検査の結果は、その日のうちに通知されます。 〇 改正法による高齢者講習の対象の方は、検査結果に基づき、高齢者講習の予約 手続を行ってください(筑豊・筑後自動車運転免許試験場では、認知機能検査後に 引き続き、高齢者講習を受講することができます。)。 〇 改正法による高齢者講習の対象の方は、認知機能検査の結果によって、高齢者 講習の内容、時間及び手数料が異なります。 ● 第3分類の方 2時間講習を受講(手数料5,100円) ● 第1分類及び第2分類の方 3時間講習を受講(手数料7,950円) ※ 高齢者講習について詳しく知りたい方は、ここをクリックしてください。
6 認知機能検査の手数料及び時間
〇 手数料 ~ 750円 〇 検査時間 ~ 30分 (検査終了後、結果が通知されるまで約30~60分を要します。)
7 認知機能検査Q&A
Q1 認知機能検査の結果が悪かったら、免許更新ができないのですか?
●回答 認知機能検査の点数に関係なく、運転免許の更新手続きはできます。 ただし、認知機能検査結果が第1分類の場合は、「医師の診断」を受ける必要があり、その結果、「認知症」と診断されたときは、運転免許の取消し又は停止処分になります。 Q2 認知機能検査は、1回しか受けられないのですか?
●回答 認知機能検査は何回でも受けることができます。 ただし、受検するごとに750円の検査手数料が必要になります。
問い合わせ先 |
福岡県警察本部交通部運転免許試験課講習指導第一係 〇 電話番号 092-641-4141(内線706-351) 〇 問い合わせの時間など 平日の午前8時30分~午後5時15分まで (土、日、祝日、休日を除く。) |
|
|